最高の雞肉飯を求めて~本場嘉義雞肉飯巡り

突然ですが、台湾料理で思い浮かべるものは何でしょうか。

 

魯肉飯?

小籠包?

タピオカ?

 

どれもおいしいのですが、個人的に好きな台湾料理ランキングで

上位ランクインしているのが、

 

雞肉飯(ジーローハン)

 

です。

 

雞肉飯とは、ご飯の上にほぐした鶏肉を乗せたごくシンプルな料理。

雞肉飯は台湾のいろいろなところで食べることができますが、

おいしい雞肉飯に巡り合えるとされるのが雞肉飯発祥の地ともいわれる「嘉義」。

なお嘉義の雞肉飯は七面鳥の肉を用いた火雞肉飯が有名です。

 

台湾のやや南寄りに位置する嘉義は、

台北から高鐵で1時間半ほどで行くことができます。

 

というわけで、おいしい雞肉飯を求めてはるばる嘉義へ行ってきました。

高鐵の嘉義は中心部よりやや離れており、連絡バスにて中心部を目指します。

バスに乗って30分ほどで台湾鉄路の嘉義駅に到着です。

 

ここ嘉義はかの有名な阿里山森林鉄路の玄関口ともなっています。

 

記念すべき?訪問1店舗目は駅の目の前。

黄色い看板が目立つ嘉義車頭火雞肉飯

駅から横断歩道を渡ってすぐです。

 

こちらの店は火雞肉飯以外のご飯ものやお粥、麺類、スープ類も充実しています。

 

火雞肉飯(小)

 

台北の夜市で何度か雞肉飯は食べましたが、

台北の雞肉飯は鶏肉がしっとり。

ところがこちらの火雞肉飯は、鶏肉がとてもジューシー。

 

食べた瞬間こんな雞肉飯があるのかと、衝撃を受けました。

たれも絶妙で、今回巡った中ではここが一番好みでした。

 

続いて中正路からちょっとそれたところにあるこちらのお店

眼鏡火雞肉飯

 

軒先にカウンターがあり、その奥に内用(イートイン)スペースがあります。

地元の人が訪れるローカル感漂うお店です。

 

こちらもジューシーな鶏肉で、

ごはんはやや少なく感じますが鶏肉とバランスよく食べることができます。

スープはサービスしてくれたのかもしれません。

 

続いては

最近知り合った台湾出身の方から教えてもらった林聰明沙鍋魚頭

こちらは雞肉飯メインのお店ではありませんが、行列ができる有名店です。

 

雞肉飯と沙鍋菜、お茶をオーダー。

 

沙鍋菜はやや甘めのスープ。台湾らしい味ですが日本人には好みが分かれるかも。

1人前からオーダーできますが、1人前でもそこそこのボリュームです。

そして沙鍋菜を食べているとごはんが欲しくなってくるので、

雞肉飯がベストマッチです。

甘いスープとしょっぱい鶏肉の相性も良いです。

 

うすうす予想はしていたものの、沙鍋菜でお腹いっぱいになってしまったので、

雞肉飯めぐりはこれにて終了。

 

噴水近くのお店も行ってみたかったのですが…

あとは付近が文化路夜市ということもあり夜だけ営業の店もあるようなので、

次回は阿里山観光とともに夜に訪れてみたいと思います。

 

おまけ

台北に戻って、寧夏夜市にある方家雞肉飯に行ってみました。

ここの夜市で雞肉飯といえば、の有名店です。

他の屋台もですが、以前と比べてかなり行列が長くなっている気がしました。

 

これもこれでおいしいのですが、やはり嘉義と比べるとややジューシーさに欠けます。

台湾人の知り合いがみな台北嘉義の雞肉飯は違うというのもわかる気がします。

でもこれはこれでおいしいですね。

 

というわけで4店舗の雞肉飯をご紹介しました。

また嘉義に行く機会があれば、行けなかったお店も訪問してみたいと思います。

皆さんのおすすめのお店があればぜひ教えてください(^^)

 

それでは、下次見!

空港に泊まろう 台湾・桃園国際空港 町・草休行館

こんばんは。

 

今回は台湾旅行で利用した、桃園空港内のカプセルホテルを紹介しようと思います。

過去記事で仁川空港のカプセルホテルも紹介しておりますので是非ご覧ください。

landseaskytrip.hatenablog.com

 

今回利用したのは町・草休行館というカプセルホテルです。

予約サイトは日本語にも対応しており、スムーズに予約することができます。

町・草休行館は桃園空港第2ターミナルの5階(南側)にあります。

 

チェックインカウンターのあるフロアからこちらのエスカレーターを上ると

ホテルの入口まですぐです。

 

第1ターミナルとを結ぶ電車の駅からも近いです。
第1ターミナル到着の場合はこちらの電車に乗って来たほうがわかりやすいです。

 

ホテルは5階フードコートの一角にあります。

奥には展望デッキがあるので飛行機を見ることもできます。

 

ちなみにフードコートには無料のシャワールームがあり、

時間内であればだれでも利用できます。太っ腹ですね~

 

早速ホテルにチェックインしましょう。

ホテルに入ると、フロントにて予約の有無を聞かれます。

予約している場合は予約番号を伝えて、精算するとチェックイン完了です。

 

いざ客室へ。

部屋はカプセルタイプですが、いくつかの区画に分かれており、

区画に入るときにカードキーが必要になります。

 

指定された区画に来ました。

上下にベッドが配置されています。上段は梯子を登って入ります。

意外と高さがあるので上り下りがやや大変でした。

ここには写っていませんが荷物置き場もあります。

 

今回利用したベッド

 

ベッド周りはこんな感じです。

ベッドと小さな机があるだけの簡易的な空間です。

鍵のかかるロッカーはないのでそこだけがややマイナスポイントです。

 

机の上には鏡や電気関係がまとめられています。

 

シャワールームやトイレは共同。

ホテル自体が比較的新しいのできれいですが、

シャワールームは脱衣所がないのでそこが若干不便だと感じました。

 

ホテルを出てすぐのところにファミマがあり、食料や飲物の調達が可能です。

 

今回は1泊の利用で1620元(だいたい8000円くらい)でした。

空港内ということもあって台北のゲストハウスなどと比べるとやや高くも感じますが、

台湾もホテルの価格が上がってきているので高いと思うか安いと思うかは

人それぞれかもしれませんね。

 

桃園空港だと地下のフードコートで寝泊まりする方も多いと思いますが、

ゆっくりとベッドで休みたい方はこちらのカプセルホテルも検討してみてください。

ローコスト弾丸台湾旅行 韓国編

こんばんは。

 

今回は台湾旅行最終回です。

前回の記事はこちら

 

中壢觀光夜市をあとにして深夜の桃園空港にやってきました。

お店は閉まっていますがこの時間でも発着があるので思っていたよりは賑やかです。

 

今回利用したのは韓国のT'way航空。

日本に帰る前に韓国・大邱に寄り道します。

 

今回の機種はB737-800でした。

LCCはなんとなくA320のイメージですが韓国系はB737もよく見かけますね。

機内は3+3の座席配置。

行きのタイガーエアのような厚めのシートです。

 

座席の間隔は思ったより狭くないというか、FSCにも匹敵するレベルだと思いました。

 

膝と座席の間にはこぶし一個分以上の余裕があります。

 

さすがにこの時間になってくると眠気を抑えられず、

ドアが閉まる前から寝てしまいました。

離陸の瞬間だけ目が覚めましたが、またすぐに夢の世界へ…

 

気づいたら大邱に到着していました。

そこまで規模の大きい空港ではないので入国審査に時間がかかり、

だいたい6時頃に空港を出ることができました。

 

到着ロビーにいた謎のキャラクター

 

当日11時頃の便で成田に飛ぶのであまり時間はないのですが、

せっかくなので大邱を散策してみます。

 

まずは徒歩で地下鉄の峨洋橋駅へ。

空港自体には地下鉄の乗り入れがないので、峨洋橋駅までは徒歩です。

およおそ30分ほど歩きました。

 

地下鉄1号線と3号線を乗り継いで西門市場へ行きました。

1号線は日本では珍しくなりつつあるシーメンスVVVFの美しい音が印象的でした。

3号線はモノレールでした。

 

ちなみに知人と大邱に行くという話をしたところ田舎だという情報を得ていたので、

言語の心配をしていたのですが、地下鉄には何と日本語のアナウンスも。

もちろん英語表記もありますので言語に困ることもありませんでした。

 

さて肝心の西門市場は営業時間外のため開いていなかったのですが、

付近でこんなものを見つけました。

どうやらこの小学校?がK-POPアイドルグループメンバーの母校のようで、

ファンが設置したものなんだとか。

 

時間がないのでこちらの壁画だけ見て来たルートを逆戻り。

帰りは歩くのが面倒だったので峨洋橋駅からバスに乗りました。

 

韓国のバスは急いで乗らないと置いていかれる、運転が荒いとの事前情報でしたが、

台湾のバスのほうがよっぽど運転は荒いような(^^;

 

韓国に来て何も食べないのももったいないので、

空港のフードコートで遅めの朝ごはん。

ビビンバなどもありましたが、時間がなかったのでさっと食べられそうな麺。

券売機がクレジットカードを受け付けてくれなくて焦りました(^^;

 

食後は速やかにチェックインと保安検査をして、出国。

空港内でお土産でも買おうと思ったのですが、

お店がなくて結局搭乗直前の免税店で購入しました。

 

あっという間の韓国滞在も終わりの時となり、飛行機に搭乗します。

帰りもT'way航空でした。

先ほどと同じB737-800ですが座席が別のものでした。

座席間隔は先ほどと同様他のLCCよりゆとりがあります。

 

やはりこちらの機内でも眠気に襲われ、一切の記憶がありません。

結構揺れていた記憶はあるのでむしろ良かったのかもしれません。

 

成田に到着。

スターラックスのA350を見かけてまた台湾に行きたいななどと考えつつ

到着ロビーへ移動します。

 

到着後、フードコートでおにぎりを食べて、成田エクスプレスで帰宅しました。

もちろん成田エクスプレスでも爆睡…

 

やや無茶な旅程だったかな、と今更ながら…

 

というわけでローコスト弾丸台湾旅行シリーズ、これにて完結。

 

 

ローコスト弾丸台湾旅行 台湾3日目編

こんにちは。

 

今回は台湾での最終日について紹介します。

 

朝食はいつもの四海豆漿大王にて。

蛋餅と豆乳、肉まんをオーダー。

こちらの店舗も有名になってきたのか店内でも日本語をよく聞くようになりました。

 

せっかくなので露西早餐にもはしごしました。

スパイシーなパスタでした。

 

ホテルに戻り、荷物をまとめてチェックアウトしたのち、

台北周辺で珍しくお土産を買いまくります。

 

時はめぐり、夜。

今回は深夜の飛行機で台湾を離れるので、

最後に夜市でご飯を食べます。

 

向かったのは

桃園MRT老街溪駅からも近い中壢觀光夜市です。

こちらはそこそこ規模が大きく、

台湾グルメのほかゲームなども楽しむことができます。

 

まずは屋台で魯肉飯と鶏肉飯が混ざったようなご飯を食べました。

一度で二度おいしいですね。

 

物足りなかったので炒飯も食べました。

後から気づきましたが、店員が言っていたのは「炒飯嗎?(注文は炒飯ですか?)」

ではなく「加飯嗎?(大盛にしますか?)」だったようで

なかなかボリュームのある炒飯になってしまいました。

 

老街溪駅に戻り、空港へ移動。

老街溪駅まで徒歩15分ほど、老街溪駅から桃園空港までは40分ほどなので

合わせて大体1時間くらいでしょうか。

 

台湾での最後の思い出作りにはちょうどいいかもしれません。

 

空港内の自動販売機にて、前回当てた5000元のICカードをぴったり使い切りました。

 

チェックインを済ませ、保安検査・出国審査を抜け台湾ともおさらばです。

もはや見慣れたこの通路。

あまり人がいなかったのでここの通路に立ち止まり、

歌詞とともに機場之歌(在旅行的路上)を聴いてみました。

 


www.youtube.com

この曲を聴くと台湾での記憶が思い出されます。

また台湾行きたいな~(フラグ)

 

帰りの飛行機については、次回の記事で。

 

 

つづく

 

ローコスト弾丸台湾旅行 台湾2日目(台北)編

新年快樂!

 

台湾では旧正月シーズンとなりました。

旧正月の台湾も行ってみたいですね~

 

さて今回も台湾旅行の続き。

前回は台中を巡りました。

landseaskytrip.hatenablog.com

 

今回は台北編です。

自強號で台北に戻ってきました。

 

一旦ホテルにチェックインして、小休憩。

夕食をどこで食べるかリサーチします。

 

台湾は何度も訪れているので台北もそれなりに巡ってはいるのですが、

まだ行っていない夜市があったのでそちらに行くことにしました。

 

淡水信義線信義安和駅から近い臨江街観光夜市に来ました。

そこまで規模の大きい夜市ではないですが、台湾グルメの店が多く集っています。

 

最初に食べたのは鶏肉飯+下水湯。

モツスープなどと訳される下水湯ですが、

こちらの下水湯はレバー?のようなものも入っていました。

 

続いては小籠包。

小籠包や餃子など、この手の天心には何もつけずに食べる派です。

でも醤油に浸した生姜も捨てがたい…

 

こちらのお店は店先で生地から手作りしており、見ていても楽しい小籠包です。

 

デザートは地瓜球(QQボール)です。

台湾で食べる地瓜球は大きくてQQ(もちもち)!

日本ではなかなかこのような地瓜球は食べられないので、

タピオカの次にブームが来ないかなあと密かに願っております。

 

MRTで中山駅に移動し、林森北路のバーで軽く飲んでからホテルに戻ります。

ホテルでは台湾ビールを。

ただの台湾ビールではなく18天といわれる生ビールです。

ノーマルの台湾ビールは日本でもたまに売っていますが、

こちらは台湾でしか飲めないのではないでしょうか。

 

ビールを飲んだ後は、久しぶりの大きなベッドでぐっすり寝ました。

3日目は台湾最終日!

3日目については次の記事にて。

 

 

つづく

ローコスト弾丸台湾旅行 台湾2日目(台中)編

こんばんは。

 

今日も台湾旅行の続きです。

前回は1日目の出来事でした。

landseaskytrip.hatenablog.com

 

今回からは2日目です。

2日目は特に予定は決めていなかったのですが、思い付きで台中へ行くことに。

桃園MRTで高鐵桃園に行き、高鐵に乗り換えます。

自由席にしましたが満席で座れず、デッキで過ごします。

旅のお供はちょっと高級なミルクティー。自販機でこれだけ35元でした。

 

台中に到着後、バスに乗り換えて向かった先は…

言わずと知れた観光スポット、彩虹眷村です。

 

一面にカラフルで可愛らしいイラストが。

絶えず記念撮影をする人が訪れていました。

台湾人と間違えられて台湾華語で写真撮影を頼まれたり…

 

一通り見たのでバスで新鳥日駅に戻り、台鉄で台中駅へ。

レトロな旧駅舎ときれいな新駅舎が並んでいます。

 

ちょうどお昼の時間だったので、15分ほど歩いて有名な魯肉飯のお店へ。

第二市場の中にある山河魯肉飯です。

店名にもある魯肉飯が有名で、大きな角煮が1つドーンと乗っています。

お肉は箸でも切れるほどトロトロに煮込まれています。

ちなみに台北あたりだとこれは爌肉飯と呼ばれるみたいですね。

 

魯肉飯の後はスイーツを、ということで第四信用合作社に来ました。

こちらは銀行だった建物を再利用しています。

金庫の扉やカウンターが残されており銀行の雰囲気を感じました。

 

リンゴのワッフルを注文。

久しぶりにリンゴを食べた気がします。

 

第四信用合作社の次は宮原眼科へ。

こちらも言わずと知れたスポットですね。

台湾の若者にも人気のようで、平日ですがカップルや家族連れでにぎわっていました。

 

宮原眼科といえばアイス。

1月なのに半そででも暑いくらいの温度だったので、アイスがおいしいです。

バニラと阿里山烏龍茶のアイスをオーダー。

思っていたよりアイスが大きく、高級感のある味わいでした。

 

アイスを食べた後は台中駅に戻り、

自強號で台北に帰ります。

 

台北での出来事についてはまた次回。

 

 

つづく

ローコスト弾丸台湾旅行 台湾1日目編

こんばんは。

 

今日も台湾旅行の続きです。

前回は福岡での出来事↓

landseaskytrip.hatenablog.com

 

少々遅れて機内へ。

久しぶりのタイガーエア台湾。

今回の機種は同じA320でもA320ceoのほうでした。

ceoのほうに乗るのは初めてですが、どこか懐かしいシート

 

もともと機内食は食べずに桃園空港で何か食べようと思っていましたが、

時間があまりないことが分かったので急遽機内食をオーダー。

別のものが食べたかったのですが、この便では取り扱っていないとのこと…

 

福岡からの所要時間は2時間ほど。東京~福岡とだいたい同じですね。

あっという間に桃園空港に到着。

初めての沖止めでバスでターミナルへ移動しました。

 

というわけで2か月ぶりのTAIWAN。

旧正月?の装飾です。

 

通常であれば台湾人も外国人もこの先のレーンに進むのですが、

私は常客証があるので行列を無視して右手の優先レーンへ行きます。

常客証があれば待ち時間ほぼゼロ!

他の旅行客はもちろん、同乗していた台湾人にも圧倒的な差をつけて入境です。

 

到着ロビーへ出たのち、いつもの中華電信でSIMカードを購入。

自販機で黒松沙士を購入し、飲み終えたら移動開始。

桃園MRTで老街溪駅に向かいます。

 

老街溪駅からは歩いて中壢駅へ移動。

途中で軽く食べられるものを探しますが、タイ料理ばかり…

適当に歩いていたら危険な雰囲気の風○街?に迷い込んでしまいました(汗

 

近くの商圏で時間をつぶしてから駅へ向かいます。

 

今回の目的の1つでもある莒光號に乗車します。

莒光號は日本では珍しくなった機関車が客車を牽引するスタイルの列車です。

そのスタイルが台湾でも引退が近いとのことで乗ってみようということになりました。

 

客車にはモーターなど動力がないので車輪がレールを走行する音や空調の音、

話声などほかの乗客がたてる音のみが聞こえます。

 

終点の七堵まで短い時間ではありますが、客車列車の旅を楽しむことができました。

 

七堵からは区間車で同じ線路を戻り、桃園に行きます。

桃園駅から歩いて20分ほど、桃園観光夜市に来ました。

もう少し近いものだと思っていましたが、意外と歩きました。

 

とりあえずお腹が空いていたので入り口近くで見つけた豬血糕を購入。

豬血糕とは豚の血を混ぜたお餅のようなものです。日本ではなかなか食べられません。

豬血糕を初めて食べたのは台湾人の友人から招待された鍋パでしたが、

食べる前までは抵抗がありました。でも食べてしまえば意外とおいしい。

 

鍋パではスープで煮込まれて出てきましたが、こちらはピーナッツパウダー?と

パクチーがまぶされています。

台湾に行く機会があればぜひチャレンジしてみてください^^

 

で、豬血糕のほかにメインディッシュを探すのですが、

歩いていても全然客引きされず、何を食べるか非常に迷いました^^;

どちらかというと地元の方向けなのでしょうか。

台北だとちょっと眺めているだけで「何食べる?」と聞かれるのですが、

ここではこちらから話しかけないとやり取りが始まりません。

 

歩いていたらいくつか油飯の店を見つけたので、食べてみることにしました。

油飯は日本でいうとおこわでしょうか。

薄味ですがしっかりうまみのようなものも感じられ、肉の食感も楽しめる一品でした。

 

夜遅い時間になってきたので宿へ移動します。

この日は桃園空港内にあるカプセルホテルを利用しました。

 

桃園観光夜市から歩くのが面倒だったので、夜市近くのバス停からバスに乗り、

桃園MRTの坑口で乗り換えて空港に向かいました。

 

バス+MRT合わせて1時間ほどの移動時間ですので、桃園空港での乗り継ぎや

台湾最後の思い出にもちょうどいいかもしれません。

 

この日は第2ターミナル5階にある町・草休行館を利用しました。

日本語が通じるとの口コミを見かけましたがたまたま対応可のスタッフが不在なのか、

英語でのチェックインとなりました。

 

部屋はこんな感じ。カプセルホテルですが軽く立ち上がれるくらいの高さはあります。

キャリーケース置き場みたいなスペースは別にあるのですが、

セキュリティボックスがないのはマイナスポイントですかね。

 

24H営業のコンビニ(ファミマ)がすぐ近くにあるので、飲食には困りません。

晩酌用に茶葉蛋を買って食べました。

 

そこそこ歩いて疲れていたので、早めに就寝。

2日目は次の記事で。

 

 

つづく